楽器と触れ合うステップ・音楽のある人生について
何歳でどのように楽器をやるのが良いの?
皆さんの疑問にお答えします。
まず、音楽と触れ合う事です。音楽に合わせて踊ったり、感情を込めて歌ったり、いい音のする身の回りのものを探して音をだしたり、良い音がする様に工夫したり。
次にバイオリンや鍵盤楽器など指先を使う楽器をはじめましょう。
また徐々に楽譜を読める様にして行きましょう。
8歳頃からは管楽器(フルート・クラリネット・トランペット)をはじめる事も出来ます。
それまでにバイオリンやピアノに親しんで土台作りが出来ているととても良いです。
ヴァイオリンからチェロに転向するのもこの頃からが良いでしょう。
8〜10歳位で様々な選択肢の中から何の楽器に適性があるか見極めると良いのではないでしょうか? 私どもでは様々な楽器の体験や見極めのお手伝いが出来ます。
音楽は何も専門家になる事だけを目指さなくても、子どもの様々な能力を引き出しますし、小中高校・大学・職場・コミュニティーには様々なオーケストラやバンドがあります。協調性・幅広い交友関係、一人では出来ない大きな感動を皆で作り上げる経験が出来ます。
もちろん音楽に特別な才能のある子どもが居ます。その才能を見つけ出し最良の形で導いてあげる事が大切です。
2〜3歳 早期教育をはじめるのに最適な年齢(バイオリン・ピアノ・リトミック)
4〜7歳 楽器をはじめるに適した年齢(早い程、脳の発育にも利すると言われています)
8〜10歳 管楽器開始に適した年齢(それまでにピアノやバイオリン経験有ると尚良いです)
「3日であなたもオーケストラプレーヤー」全国で開催可能です
2日間のプログラムとして実施出来ます。オーケストラ探険コンサートと組合せ開催ができます。
■開催例
土曜 ヴァイオリン練習
日曜 1)ヴァイオリンと合奏の練習
2)合奏の練習+発表ステージ+オーケストラ探険コンサート
【NEW】2023/08/02(水)
サントリーホール・ブルーローズのステージで演奏できる
「3日で君もオーケストラプレーヤー」開催決定!詳細はこちらから
【NEW】2023/08/23(水)
武蔵小金井・宮地楽器ホール 小ホールで1日体験
「初心者のためのヴァイオリン合奏体験」開催決定!詳細はこちらから